ADHDとアスペルガー(自閉症スペクトラム)の5つの違い!

ADHDとアスペルガー障害
ADHDと発達障害
ADHDと自閉症スペクトラム
ADHDとアスペルガー障害と会話のキャッチボール
ADHDとアスペルガー障害と空気が読めない人
ADHDとアスペルガー障害と飽きっぽさ
ADHDとアスペルガー障害と感覚
ADHDとアスペルガー障害と運動
ADHDとアスペルガー障害の違い

ソウ

ソウ

マンガ
ゆうきゆう

ゆうきゆう

脚本・監督
@sinrinet


◆ 解説

さて、ADHDとアスペルガーの違いの話。
まとめますと、

・アスペルガーには
コミュニケーションの障害
社会性の障害
想像力の障害
感覚の異常
協調運動が不得意
があるが、ADHDの場合はどれもそこまでではない

という話でした。

ただマンガにもあるように、この区別は非常に難しいものです。
精神科医であっても、明確に「この患者さんはどっち」と断言しづらかったり、またドクターによって診断の差が生まれてもまったく不思議ではありません。
ただ今回の内容をもとに「この人は、どっちかというと、こっちに近いかな?」というような、アバウトなイメージだけでも湧くようになっていたら幸いです。

おそらくですが、アスペルガーの場合、一番の問題は「社会性」ではないかと思います。

いわゆる相手のことを理解したり、場にふさわしい行動を取りづらくなり、その結果、生活において色々な問題を抱えてしまいます。

あなたの周りにそういう人がいたら、とにかく「この人は、アスペルガーなどの傾向がある」ということを認識しておくだけでも、多少は関係はスムーズになります。
また何かを指示するときは、「具体的に」伝えるようにしてください。

「もっとしっかりして」「空気を読んで」などの言い方は非常にアバウトで、なかなか伝わらないものです。
それよりは、
「書類チェックは二回行ってください」
「何かをしゃべるときは、必ず相手が『聞いているか』『笑っているか』を見てください」
などのように伝えた方がベターです。
キーワードは「具体的」です。覚えておいてくださいね。

ちなみに自分は「もっと人間らしくしてみよう」という指導を受けたことがあり、いまだに何をもって人間らしく生きればいいのか分かりません。
途方に暮れた世界を生きながら、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

(完)

追加で、こんなテストがあります。

この写真で「変わったところ」に気づきましたでしょうか?


(写真…スピサ・アランプール、トーマス・ポーレン)

これはバロー神経学研究所の室長であるStephn L macknikによって紹介されている有名な心理テストです。
このテスト、自閉症スペクトラムの傾向がある方ほど、ある点に気づくのが早いとされています。

一般的な方は、まず顔などに注目します。

しかし自閉症スペクトラム傾向のある方は、あまり顔には注目しません。

その結果、答えである「少女の右手」に早く気がつくそうです。

そうですね。指が6本あります。

もちろんこれは「傾向」なので、イコール自閉症スペクトラムというわけではありません。純粋に注意力が高い方も、気づく可能性は大です。参考程度にお考えください。

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

まだ読まれていない方は、

ADHD編の第一回からご覧ください。

ちなみにゆうメンタルクリニックでは、ADHDのテストと治療も行っております。

お気軽にご連絡いただければ幸いです。

また「アスペルガー障害」のマンガもこちらにあります!

そして2015年3月現在、アニメも放映中です!

またマンガで分かる心療内科12巻も発売しています!


「マンガで分かる肉体改造~糖質制限編」もぜひ!


ぜひご覧ください!

マンガで分かる心療内科がついにアニメ化です!

そして皮膚科、医療脱毛をおこなっている「ゆうスキンクリニック池袋院」もございますので、お気軽にご来院ください。

総計300万部! 既刊もよろしければ!

「マンガで分かる心療内科」、WEB版のバックナンバーはこちらです。↓

ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。

復職支援・精神科デイケア|職場復帰支援|ゆうリワークセンター
復職支援・精神科デイケア(ゆうリワークセンター)